• 有料老人ホーム いづみ荘(サービス付き高齢者向け住宅)
  • いづみ荘 デイサービスセンター
  • due いづみ荘 デイサービスセンター
  • いづみ荘 ケアプランセンター
  • インドアビューでいづみ荘の内部がご覧いただけます。

ヘッドライン

ご入居までの流れ

ご入居条件

60歳以上の方(認知機能の低下された方、要介護状態にある方もご入居可能です)
※詳細はご相談ください。

ご入居までの流れ

1.お問い合わせ
いづみ荘へのお問い合わせ、またはご見学希望の方は、まずはTEL.086-476-5123までご連絡ください。
見学の場合はご予約の受付をいたします。


↓

2.ご見学
ご本人さまはもちろんですが、ご家族様、ご親戚の方担当ケアマネジャーの方もご見学可能です。
担当者がご案内いたしますので、入居後の生活で気になる部分等もお気軽にご質問ください。


↓

3.ご面談
管理者や看護師から健康状態についての聞き取りをさせていただきます。
生活についての不安等もお伺いいたします。


↓

4.ご契約
ご入居者様との賃貸借契約についてのご説明と入居に関する最終確認をいたします。ここで入居決定してください。
※印鑑(本人様、代理人の方)をご用意ください。


↓

5.ご入居
居室キーの受け渡し後、居室・共用スペース等の設備・サービスを説明させていただきます。
ご希望により他のご入居者への紹介や引っ越し後の荷ほどき等もお手伝いさせていただきます。


よくあるQ&A

Q いづみ荘へ入居または見学したい時にはどうすればいいですか?
A. お気軽に086-476-5123(8時半〜17時半)へお電話ください。見学日時の希望をお伺しご対応させていただきます。また、ご希望があれば見学前にご自宅へ伺いいづみ荘の説明をさせていただくことも可能です。
Q 要介護認定を受けていないのですが入居できますか?
A. はい、大丈夫です。60歳以上の方であれば自立の方でもご入居いただけます。快適な設備、いつでも相談できる職員がいる安心な環境でご自由に生活していただけます。
Q 介護が必要な場合でも入居できますか?
A. はい、ご安心ください。サービス付き高齢者向け住宅では、ご自宅でご利用されていた介護保険サービスがそのままご利用いただけます。しかも、いづみ荘では「安心サポート」を提供させていただいておりますので、要介護状態の方でも24時間安心に生活していただけます。
Q 入居時の一時金は必要ですか?
A. いいえ、必要ありません。一般の賃貸住宅と同様に、敷金の3ヵ月分を入居時にご請求いたします。もちろん敷金は退去時修繕費に充当し残金はご返還いたします。また、一般の賃貸住宅と異なり更新料や礼金は一切必要ありません。
Q 介護保険サービスを利用することはできますか?
A. ご入居前にご利用されていたサービスを継続してご利用いただけます。「介護施設」ではなく「自宅」と考えていただいて結構です。新たにご利用されたい介護保険サービスがおありの場合には、いつでもご気軽にお声かけください。
Q 看取りまで対応してくれますか?
A. はい、ご希望であれば詳細についてご相談いただき対応できます。「病院」ではなく「自宅」と考えていただき、かかりつけ医の往診、訪問看護等の在宅医療を利用され、ご家族様対応でご自宅で最期を迎えられる場合と同様です。
Q お食事は提供してくれますか?
A. はい。ご希望の方には毎日3食ご用意いたします。また、必ずいづみ荘の食事を3食いただいてもらうのではなく、ご自由に外食されたり外出先でお持ち帰りされたりした食事等を利用されるのも自由です。
お食事は食堂兼リビングで他のご入居者様と一緒に楽しく食べていただいても、のんびりご自分の居室で食べていただいても構いません。
Q お風呂は好きな時に入れますか?
A. 1階1箇所、2階2箇所バスルームがございます。当日の予約順でお風呂の準備をさせていただきます。ただし、入浴時間は9:00〜22:00までとし、深夜の入浴はご遠慮いただいております。
Q お風呂には1人ではいれますか?
A. 要介護状態にない方はもちろんお一人で自由にのんびり入浴していただけます。
要介護状態の方には介護浴を提供できますのでご相談ください。
Q お試し入居はできますか?
A. はい、体験入居としてご利用いただけます。費用はご利用された日数につき日割計算とさせていただきます。お気軽にご相談ください。
Q 車椅子を使用しているのですが、トイレは使用できますか?
A. はい、全室トイレ設備に加え、各階に車椅子用の広いトイレ(共同)もございます。お一人で不安な場合、介護が必要な場合には介助もさせていただきます。
Q プライバシーは保たれていますか?
A. はい。介護施設ではなく住宅ですので、個人の居室毎に鍵もあり完全な個室で全室トイレも設置しております。要介護状態でないご入居者様の居室へ無断で入室することもありません。
Q 急に調子が悪くなった場合には対応してくれますか?
A. はい、ご安心ください。全室に緊急コールを設置しておりますので、何かあればすぐに職員がお伺いいたします。緊急車両の手配、ご希望の方にはご家族様へのご連絡もいたします。夜間勤務の職員も配置し、24時間常駐しておりますのでご安心ください。
Q どのような状態まで入居可能ですか?
A. 要介護状態の方でも問題なく入居継続可能ですが、病院ではなく住宅ですので常時喀痰吸引や点滴、経管栄養の管理等が必要な場合は訪問看護等の医療系サービスをご利用していただきます。訪問による医療系サービスで対応不可能になった場合には入院加療の可能性が高いと思われます。
しかし、グループホーム等で長期入院をされた場合に契約解除となる場合が多く、「退院後に帰る場所が無い。」とお困りになることはありません。また、病状が安定し住宅での生活が可能になれば住み慣れたいづみ荘をいつまでもキープすることができます。
Q 薬の管理はしてもらえますか?
A. はい、入居時の相談により希望があれば管理いたします。もちろん、要介護状態でない方はご自分で管理していただいて構いません。
Q 入居時に診断書等が必要になりますか?
A. 入居前相談時に病状等についてお聞きする場合はございますが、診断書等の提出は必要ありません。
Q 居室へ持ち込みんではいけないものはありますか?
A. いいえ、基本的には自由です。ただし、石油ストーブやライター、ロウソク等の火災・事故の恐れのあるもののみご遠慮いただいております。

ご利用料金

基本利用料

居室タイプ 家賃 共益費★
Aタイプ(標準) 60,000円/月 47,550円/月
Aタイプ(畳部屋) 65,000円/月 47,550円/月
Aタイプ
(テラス付き)
70,000円/月 47,550円/月
※ペット飼育される場合 別途追加 15,000円/月
Cタイプ
(ミニキッチン・バス付き
100,000円/月 67,550円/月

★共益費(水道代、ガス代、電気代、衣類クリーニング代、施設維持管理費、事務管理費)


全居室タイプ共通料金


食費

※食費は実際に食された回数でのご請求となります。ご自分で用意される場合等欠食は前日17時30分までにお知らせください。

朝食 350円
昼食 700円
夕食 650円

※1ヶ月3食利用の場合 51,000円/月


安心サポート費


※安否確認や見守りをはじめ、食事介助、入浴介助、排泄介助等の身の回りのお世話で支援の必要性に応じて柔軟に対応させていただきます。

自立
要支援1・2
要介護1・2
30,000円/月
要介護3 35,000円/月
要介護4 40,000円/月
要介護5 50,000円/月

寝具類レンタル費


※3モーター超低床ベッドレンタル
 体圧分散マットレスレンタル
 寝具レンタル

・枕・枕カバー
・掛布団・掛布団カバー
・敷シーツ

5,500円/月
※寝具は週1回定期で交換いたします。
左記以外の追加で使用される場合には1枚につき下記の通りご請求いたします。

220円
枕カバー   44円
掛布団 夏 550円
掛布団 冬 880円
掛布団カバー 110円
敷シーツ   88円

オプションサービス


冷蔵庫電気代  600円/月
TV電気代  300円/月
服薬管理費 1,000円/月

★その他 緊急時対応、受診・外出支援等のオプションサービスもございます。


ご案内図

地図

有料老人ホーム いづみ荘(サービス付き高齢者向け住宅)
いづみ荘 デイサービスセンター
いづみ荘 ケアプランセンター
〒713-8121 岡山県倉敷市玉島阿賀崎一丁目6番25号

dueいづみ荘 デイサービスセンター
〒713-8121 岡山県倉敷市玉島阿賀崎一丁目6番13号

交通アクセス

山陽自動車道玉島ICから車で約10分
JR新倉敷駅から車で約5分


近隣施設・医療機関の紹介

◆近隣施設

医療、文化、交流…様々な分野の施設が立地する充実の環境に囲まれています。


玉島市民交流センター

玉島市民交流センター

玉島文化センター

玉島文化センター

玉島図書館

玉島図書館


◆その他の近隣施設・スポット


・玉島港 ・円通寺 ・溜川公園
・遙照山 ・倉敷美観地区 ・沙美海岸

◆近隣医療機関

・玉島中央病院 ・玉島第一病院
・玉島協同病院


◆協力医療機関


・玉島中央病院 ・わたなべ歯科クリニック